UEC Health Care Center
電気通信大学 保健管理センター禁煙支援 |
禁煙支援について
令和3年12月8日付けで、「国立大学法人電気通信大学における受動喫煙の防止に関する方針」が決定されました。
喫煙は、本人だけではなく、受動喫煙を考慮すると未成年を含む周囲の人の健康にも影響を与える問題です。
保健管理センターでは、喫煙者に対する禁煙に関する支援を以下のとおり行いますので、お気軽にご相談ください。
☆ 禁煙支援受付時間 |
月・水・金 | 10:00〜12:00 14:00〜16:00 |
保健管理センターの診療予約サイトを利用して予約してください。 https://airrsv.net/hokenkanri-yoyaku/calendar |
||
○ 学生・職員に対する禁煙相談、禁煙指導等の実施
保健師・看護師が、今までの喫煙状況や禁煙についての気持ちを聞き、禁煙に向けての アドバイスや説明を行います。
○ 学生・職員に対する禁煙補助薬(ニコチンパッチ)を用いた禁煙支援
医師による問診・診察を行い、希望者に禁煙補助薬(ニコチンパッチ)を渡します。
○ 学生・職員に対する禁煙外来の紹介
禁煙補助薬(ニコチンパッチ)の効果が不十分な方や次のようなタイプの方には、医療 機関の禁煙外来を紹介します。
例)ニコチン依存度が高い者 禁煙する自信がない者 過去に禁煙した禁断症状が強かった者 |
![]() |
![]() |

「たばこと健康に関する情報ページ」厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/tobacco/ind ex.html